vintage motorcycle

初心者でも簡単!
CB750Four K0仕様

1.
HONDA CB750 Four K0仕様に必要な外装パーツを知りたい
2.
手軽にリプロ品で済ませたい
3.
オリジナルの塗装にしたい

K0

塗装済み外装セット

キャンディーゴールド
キャンディレッド
キャンディーブルー

エンジンの違いについて

K0からK4まではエンジン型式がCB750Eで、排気量は736.5cc、最高出力は67ps/8,000rpmでした。 K5からK6ではエンジン型式がCB750E-3000001以降に変更され、排気量は748cc、最高出力は68ps/8,500rpmになりました。 K0からK6までは空冷4サイクルOHV並列4気筒エンジンで、ボア×ストロークは61×63mmでした。

K1~K6

未塗装K0外装パーツリスト

タンク
サイドカバー
エアクリーナーケース
ヘッドライトステー

その他の違いについて

K1
フロントフォークのブーツ廃止/フロントブレーキのホースがステンレス製に変更/キャンディーゴールドグリーン、キャンディーサファイアブルーなどの新色追加

K2
フロントフォークのダストシールが変更/リアショックのスプリングカラーがシルバーに変更/キャンディーバクラスブルー、キャンディーゴールドなどの新色追加

K3
フロントフォークのダストシールが再び変更/リアショックのスプリングカラーが黒に戻る/キャンディーパナソニックブルー、キャンディーゴールドなどの新色追加

K4
フロントフォークのダストシールが廃止/リアショックのスプリングカラーが赤に変更/フレークサニーレッド、フレークマチェードグリーンなどの新色追加

K5
フロントフォークのダストシール復活/リアショックのスプリングカラーは赤を継続/塗色はK4と同じだった。

K6
フロントフォークのダストシール廃止/リアショックのスプリングカラーは赤を継続/塗色はK4同様。

関連記事